20周年となる今年のサマーソニック。
メインとなるアーティストはだいたい発表されてきて、今年はどのアーティストを見ようかと考えている方もいらっしゃると思います。
最終的にはタイムテーブルが発表されないと決められないと思いますが、今回は現時点で発表されているアーティストの出演ステージの予想を行いたいと思います。
なお、誠に勝手ながら私が大阪参戦ということもあり、今回はサマソニ大阪の予想(希望)となります。
それではどうぞ。
(2019/05/26追記)
5/23のアーティスト追加を受けてステージ予想を更新しました。
(2019/06/29追記)
ステージ割が発表されました!
僕のステージ予想の答え合わせを見たい方はこちらから↓
各ステージの出演アーティスト数についておさらい
予想の前にまずは各ステージに1日どれくらいのアーティストが出演するのかを考えてみます。
サマソニ大阪では規模の大きい順に、
- OCEAN STAGE
- MOUNTAIN STAGE
- SONIC STAGE
- WHITE MASSIVE
の4つのステージがあります。(2018年と同じであれば)
各ステージの過去3年(2016〜2018)の1日目2日目それぞれの出演数を見てみましょう。
※2016年はWHITE MASSIVEではなくFOREST STAGEです
日程 | OCEAN | MOUNTAIN | SONIC | WHITE |
2016年 1日目 | 7 | 8 | 8 | 10 |
2016年 2日目 | 8 | 8 | 9 | 12 |
2017年 1日目 | 9 | 8 | 9 | 10 |
2017年 2日目 | 9 ※CXL含む | 9 | 9 | 10 |
2018年 1日目 | 6 | 7 | 8 | 9 |
2018年 2日目 | 7 | 7 | 8 | 9 |
こう見ると2018年はブッキングに苦労したのか、全体的にアーティスト数が少ないですね。良いアーティストが多くいた印象ではありますが。
タイムテーブルを見比べましたが、開始時間が遅く設定されていたり、インターバルが長く設定されていたりと、なんとかタイムテーブルを組んだ苦労が伺えます。
それは置いといて、過去の傾向から今年の出演数を予想すると、だいたい以下のようになるかなと思います。
OCEAN | MOUNTAIN | SONIC | WHITE |
7〜8 | 7〜8 | 8〜9 | 9〜10 |
この数字から、各日程のステージ予想をしていきます。
2019/08/16(金)
現在発表されているアーティストはこちら。

上位に太字で書かれているアーティストはOCEANまたはMOUNTAINの後ろの可能性が高いと思われます。
ZEBRAHEADが小さく書かれているのには気をつけないといけませんw
過去の傾向を考慮すると、私の予想は以下のようになりました。
OCEAN | MOUNTAIN | SONIC | WHITE |
RED HOT CHILI PEPPERS | RANCID | COIN | ヤバイTシャツ屋さん |
RADWIMPS | ZEBRAHEAD | TOM WALKER | NAMBA69 |
BABYMETAL | CATFISH AND THE BOTTLEMEN | THE LEMON TWIGS | 緑黄色社会 |
MAN WITH A MISSION | 木村カエラ | THE INTERRUPTERS | TEAM SHACHI |
BRING ME THE HORIZON | SUPER BEAVER | MACHINE GUN KELLY | milet |
FOALS | 10-FEET | SUPERORGANISM | Indigo la End |
04 Limited Sazabys | TASH SULTANA | Survive Said The Prophet | |
ナオト・インティライミ | マキシマム ザ ホルモン2号店 |
レッチリは決まっているとして、ラッド、ベビメタ、マンウィズといった強力な邦楽勢がOCEANに来ると予想しました。
BMTHとFOALS、RANCIDとZEBRAHEADはそれぞれ同じステージに来ると思うので迷いましたが、ZEBRAHEAD→RANCIDという流れでMOUNTAINを締めるというのが想像できたのでこのようになりました。
CATFISH AND THE BOTTLEMENはひょっとするとSONICのトリの可能性があるかもと思いましたが、個人的にはそれだとレッチリと被るのが嫌なのでMOUNTAINを希望しました。
あとは木村カエラ〜フォーリミまでの邦楽勢はOCEANでもおかしくないですが、この布陣ではMOUNTAINでしょう。
SONICについてはCOINやTOM WALKERなど非常に注目の洋楽勢が揃っているので全部SONICに詰め込みました。1日ここでいても十分楽しめると思います。
WHITEは邦楽中心に組みました。実際はここにも一部洋楽が来ることがあるので、予想外してるだろうなと思っています。
(2019/05/26追記)
ナオト・インティライミは過去の傾向からおそらくMOUNTAINだろうと予想しました。ただ、こうなると今マウンテンで予想してる中の誰かがOCEANという可能性も出てきました。
話題のマキシマムザホルモン2号店ですが、まずはWHITE MASSIVEが濃厚でしょう。入場規制かかりそうな気がしますが、まずはここからということで。
2019/08/17(土)
現在発表されているアーティストはこちら。

予想は以下の通りとなりました。
OCEAN | MOUNTAIN | SONIC | WHITE |
THE CHAINSMOKERS | CHVRCHES | JAIN | 向井太一 |
ZEDD | BROCKHAMPTON | MAHALIA | SIRUP |
DISCLOSURE | SEVENTEEN | THE VAMPS | VICKEBLANKA |
ALAN WALKER | AI | OCTAVIAN | Nulbarich |
FLUME | SHAED | THE REGRETTES | |
KREVA | SOFI TUKKER | R3HAB | |
中田ヤスタカ/きゃりーぱみゅぱみゅ | THE BOYZ | TOKiMONSTA |
なんとなくテーマが感じられた2日目。
ヘッドライナーのTHE CHAINSMOKERSからZEDD、DISCLOSURE、ALAN WALKER、FLUMEといったクラブ・ダンスミュージック勢でOCEANは固めてくると思います。
あとは日本からKREVAと中田ヤスタカ/きゃりぱみゅが参戦してOCEANはクラブと化すでしょう。
MOUNTAINが非常に悩みましたが、CHVRCHES、BROCKHAMPTON、SEVENTEEN、AI、それにAppleのCMでおなじみのSHAED、SOFI TUKKERが来るかなと予想しました。
SONICはJAIN、MAHALIAといった注目女性シンガーを筆頭にTHE VAMPS、THE REGRETTESなどの若手洋楽勢が多く来ることは間違いないでしょう。
2日目は発表されている組数が少ないので、今後の追加で大きく変動する可能性アリです。
(2019/05/26追記)
THE BOYZはSEVENTEENと合わせて一定の層に対する集客が見込めるのでMOUNTAINが妥当かなと判断しました。TOKiMONSTAはSONIC予想です。
2019/08/18(日)
現在発表されているアーティストはこちら。

予想は以下の通りとなりました。
OCEAN | MOUNTAIN | SONIC | WHITE |
B’z | BANANARAMA | BiSH | ACE COLLECTION |
FALL OUT BOY | amazarashi | BJÖRN AGAIN | CHAI |
THE 1975 | The Birthday | GLIM SPANKY | SCANDAL |
WEEZER | THE DAMNED | GRACE CARTER | キュウソネコカミ |
[ALEXANDROS] | MY FIRST STORY | ||
RITA ORA | MICHAEL MONROE | PSYCHEDELIC PORN CRUMPETS | |
TWO DOOR CINEMA CLUB | PALE WAVES | SABRINA CARPENTER | |
SNOW PATROL | THE STRUTS | SAM FENDER | |
YUKI |
さて、問題の3日目です。OCEANクラスのモンスターが多く揃いました。
トリのB’zへの繋ぎやMOUNTAINの布陣について色んなパターンが考えられますが、ここは私の都合が良いように並べました。
FOB、THE 1975、WEEZER、TDCCは全部観たいので別々のステージにするのは危険と判断し、OCEANにまとめました。これだけでも海外のフェスにも負けていませんね。あとはスーパー歌姫RITA ORAやSNOW PATROL、日本からは[ALEXANDROS]はOCEANで演ると思われます。
先の4組のうち何組かはMOUNTAINという予想もありますが、私が注目したのはBANANARAMA、THE DAMNED、MICHAEL MONROEといった大御所が集まっていたという点です。この3組に加え、amazarashi、The Birthday、キュウソネコカミといった人気邦楽勢、PALE WAVESやTHE STRUTSの洋楽若手人気バンドの8組でMOUNTAINの収まりが非常に良くなりました。
BiSHはSONICでは小さい気がしますが、最近人が少ないSONICを熱狂させてくれると期待します。
あとSONICは残りの洋楽勢とMY FIRST STORYあたりになるだろうと予想しています。
WHITEが結構空いているので、残りの発表では邦楽メインの追加になりそうです。
(2019/05/26追記)
ここに来てOCEANクラスのYUKIが追加になり予想の再考を強いられました。本来であればYUKIはOCEANが妥当かと思いますが、今のメンツを考えるとMOUNTAINでしょうか。となると、MOUNTAINが多い気がするので、キュウソネコカミはWHITE MASSIVEなのかなということで予想を変更しています。
まとめ:ステージ予想は楽しいけど難しい
2019/05/09時点の発表までで予想してみました。
半分以上希望も含まれていますが、ステージ予想は楽しいです。
まず、自分が知らないアーティストでも全て人気度やジャンルを調べたり、サマソニのアーティストページで視聴したりするので相当な予習になります。この予想でまた観たいアーティストも増えましたし。
ただ本当に難しいです。書きながら何回も組み替えています。
まぁ実際は盛大に外すかもしれませんが、遊びということでご了承ください。
あと、自分のお気に入りのアーティストが小さいステージだとかいうクレームもなしでお願いしますw
例年だともうステージ割は発表されてても良い時期なので、そろそろかなと思います。
また正式に発表されたら答え合わせをしたいと思います。
コメント